タコ・うおのめとは?
タコとうおのめは、皮膚に繰り返し圧力や摩擦が加わることで、皮膚表面が硬化している状態のことです。見た目は似ていますが、形成される原因や症状に違いがあります。多くの場合、足の裏や指などに発生し、患部に圧がかかった際の痛みや不快感の原因となります。
放置しても健康に影響が出るようなことはありませんが、足裏にできたものが歩行時に痛んだり、細菌感染を起こしたりすることもあります。ウイルス性イボなどの皮膚疾患と見分けがつきにくいこともありますので、タコ・うおのめにお困りの際には、枚方市・交野市・星田駅のリア形成外科美容クリニックへお気軽にご相談ください。
タコ・うおのめの違い
タコ
- 足裏や手指、くるぶしなどの外圧がかかりやすい部位に生じる
- 皮膚の表面に平らに広がるテ
- 黄色や茶色がかった厚い角質層
- 通常、痛みは軽度
うおのめ
- 主に足の裏に生じる
- 中心部に魚の目のような芯が確認できる
- 強い圧痛を伴うことが多い(※)
(※)芯が神経を圧迫するために痛みが生じる
タコ・うおのめの原因
皮膚が刺激を受け続けることが、タコ・うおのめの原因です。主に以下のような要因が考えられます。
- 不適切な靴の着用(きつすぎる、ゆるすぎるなど)
- 長時間の立ち仕事
- 足の変形(外反母趾、扁平足など)
- 同じ作業の繰り返し(※) など
(※)ペンを持つことが多い…指のタコ(ペンダコ)
あぐら・正座が多い …くるぶしのタコ(くるぶしダコ)
タコ・うおのめの治療
タコ・うおのめは放置しても問題ないことが多いですが、痛みが生じている場合は治療によって除去します。周囲へ感染することはありませんが、ウイルス性イボなどの感染性の皮膚疾患と見分けがつきにくいこともありますので、鑑別のためにも早めの受診をおすすめします。
冷凍凝固療法
液体窒素を使って皮膚を壊死させることで、タコ・うおのめを除去します。完全に除去するまで複数回の処置が必要です。
メスによる除去
スピール膏やサリチル酸ワセリンを用いて角質を軟らかくした後、カミソリ、はさみ等を使って削り取ります。
※再発予防のためのアドバイスも行います